
「スニダン」でおなじみの株式会社SODAが、世界最大のトレカ鑑定機関「PSA」と正式にタッグを組みました。今回の目的は、日本国内での真贋鑑定やグレーディングのサービスをさらに強化すること。
そしてその記念すべき第一歩として、なんと“世界初”となるPSA公式直営店舗 「PSA Lounge Tokyo」 が誕生します! 場所はスニダントレカ秋葉原店の5階。まさにカードコレクターの聖地・秋葉原に、新たなランドマークが登場したわけです。
PSAとスニダンが仕掛けるこの新展開――トレカ好きにとっては見逃せない動きになりそうですね。
人気YouTuberのはじめしゃちょーが秋葉原の「PSA Lounge Tokyo」を訪れる動画が公開されました。実際にカードを持ち込み、鑑定・グレーディングの流れを体験。ラウンジの雰囲気や利用方法が分かりやすく紹介されており、トレカファン必見の内容になっています。
利用方法




- 来店予約または直接訪問
事前に予約をしておくとスムーズですが、当日の直接来店も可能です。 - 受付で手続き
鑑定やグレーディングに出したいカードをスタッフに預け、必要事項を記入します。 - サービス内容を選択
・真贋鑑定のみ
・グレーディング依頼(点数評価・ケース封入)
・その他オプション
自分の目的に合ったプランを選びます。 - 料金の確認と支払い
サービス内容やカード枚数に応じた料金を確認し、支払いを行います。 - PSAによる鑑定・グレーディング
カードはPSA公式の流れに則って丁寧にチェックされます。 - 結果受け取り
鑑定済みカードやグレーディングケースが返却され、正式な証明付きで手元に戻ってきます。 - ラウンジの利用
店舗内ではカードを眺めたり情報交換したりと、コレクター同士の交流も楽しめます。
「発送が不安」「手続きが面倒」なんて悩みを抱えていたコレクターには、秋葉原にオープンした PSAラウンジ はまさに神スポット! 郵送のやり取りにドキドキする必要もなく、その場でカードを直接預けられるから安心感はバツグン。鑑定やグレーディングのハードルがぐっと下がって、コレクターライフが一気に快適になります。
ポケカのPSA10市場トレンドTOP5

今もなお希少性とキャラクター人気が相まって、市場のトップに立ち続けるのが、2019年にプロモーションカードとして登場した「エクバリーリエ」です。PSA10の平均取引額は、2025年9月現在でも約691万円と高水準を維持しており、その資産性の高さは群を抜いています。
直近の注目事例としては、2025年8月に登場した「マクドナルド ハッピーセット2025」のプロモカード「ピカチュウ」。わずか配布直後にもかかわらず、すでにPSA10での取引が成立し、約4.1万円という価格を記録。市場が新規カードに対しても敏感に反応していることが伺えます。
さらに、この熱量は最新パックにも波及しており、今年発売されたカードの中にも、すでにPSA10で高額取引が行われるカードが出始めています。
1位:リーリエの決心 SAR

平均取引価格
PSA10:約 14.6 万円 状態A:約 6.1 万円 差額:約 8.5 万円 収録パック:メガブレイブ
2位:メガサーナイトex MUR

平均取引価格
PSA10:約 9.4 万円 状態A:約 6.4 万円 差額:約 3.0 万円 収録パック:メガシンフォニア
3位:メガルカリオex MUR

平均取引価格
PSA10:約 8.9 万円 状態A:約 6.1 万円 差額:約 2.8 万円 収録パック:メガブレイブ
4位:ゼクロムex BWR

平均取引価格
PSA10:約 7.0 万円 状態A:約 4.4 万円 差額:約 2.6 万円 収録パック:ブラックボルト
5位:レシラムex BWR

平均取引価格
PSA10:約 6.9 万円 状態A:約 4.3 万円 差額:約 2.6 万円 収録パック:ホワイトフレア
まとめ
カードコレクターにとって待ちに待った新スポット、「PSA Lounge Tokyo」 が秋葉原に誕生しました! 世界最大のトレカ鑑定機関・PSAとスニダンがタッグを組んでオープンしたこのラウンジは、鑑定やグレーディングを直接持ち込みで依頼できる、まさに夢のような場所。
「発送が不安…」「手続きがちょっと面倒…」なんて悩みもここで一気に解決。安心感と手軽さを同時に手に入れられるのは本当に嬉しいポイントです。
さらに、あの はじめしゃちょー が実際に訪れた動画も公開され、店内の雰囲気や利用の流れがリアルに伝わってきて、期待がさらに高まります。
ただの鑑定窓口ではなく、コレクターが集まれる“新たな交流の場”としても盛り上がりそうなPSAラウンジ。カード好きなら一度は足を運びたくなる、注目のスポットです!
コメント